ひらかた山岸眼科

新型コロナウイルス対策について

新型コロナウイルス対策について 2021.1.18更新

・来院時受付にて検温(非接触)手指消毒問診(体調不良がないか等)をさせていただいております。
院内【密集】・【密接】を防ぐため ⇒ 院内待合室が満席になった場合は、お時間を指定させていただき、その時間までは廊下ではなく、建物外でお待ちいただく(外出していただくことになりますので、ご了承ください。
・院内を定期的にアルコール次亜塩素酸ナトリウム液消毒
・院内の換気(窓をあけ、待合室・診察室・検査室にそれぞれ清浄機を数ヶ所設置しております)
・検査機器等は使用前にアルコール消毒させていただいております。

※来院時には必ずマスクの着用をお願いします。(マスクのない方は申し訳ありませんが、入室をお断りしております

このような状況の中、申し訳ありませんが、皆様のご協力お願いします。

※当院では各部屋に、空気清浄機加湿器サーキュレーターを設置しております。また、プラズマクラスターを設置し、常時院内換気しております。
待合室 診察室 検査室 手術準備室① 手術準備室②
空気清浄機 4台 2台 2台 4台 2台
加湿器(清浄器付き) 1台 2台 1台 1台
加湿器 1台 2台

また、CO2モニターを設置し、随時数値のチェックをし、換気をおこなっております。

新型コロナウイルス蔓延期の眼科手術について

現在、白内障・緑内障手術を再開しております。
但し、この時期には不要不急の白内障手術は先に延ばす方がよいとされています。見えづらいために生活が不自由になった方、運転する方で安全に見えない方、緑内障発作が危惧される方、放置すれば著しい視力低下となる疾患を伴っている場合等では手術を行います。
現在お申込みされる方は、来院からできるだけ早い時期に手術が予定できるように予約しております(ご希望に添えないこともございますのでご了承くださいませ)


新型コロナウイルス蔓延期における眼科手術においては
1.手術は厳重な管理をしているため、手術でコロナウイルスが感染することはありません。
2.術後通院する必要があり、通院により人と接触すること等により、感染のリスクは上昇します。
3.コロナウイルスのパンデミック時は不要不急の手術は好ましくありません。ただし、急を要する手術は行います。急を要する手術とは、白内障手術の場合は緑内障発症が危惧される場合、視力低下が強く通常の生活がない場合、緑内障の場合は急に進行し、失明の恐れがある場合です。
4.術前や手術当日に発熱や全身倦怠、味覚障害・臭覚障害、あるいは風邪症状が数日続く場合は手術の延期が必要です。

院長より R2.4.14

当院の患者様へ  - 院長コメント-
大阪でも新コロナウイルスの感染者数は増加しています。ここで我々は眼科医療を維持し,患者様の視機能と生命を守ることを目標として,仕事を続けております。
ストレスやご不満はありますが,患者様自身を守るためには何をするべきかを考え行動してください。同居家族以外と密閉,密接,密集は厳禁です。締め切った部屋は避け,たとえ親戚でも同居家族以外は2メートル以上離れ,二人以上の密集は避けましょう。
そして,手をよく洗いましょう。スマホ(携帯電話)やPC(パソコン)のキーボードも消毒しましょう。宣言中は不要不急の外出は控え,家にいましょう(STAY HOME)。
当院では電話再診も可能です。皆で協力してこの苦難を乗り切りましょう。
→医療崩壊となったニューヨーク市の看護師ダイアナさんは言っていました。『自己中心的にならないでください。自分の行動によって多くの人がいなくなります。」
→クレーム問題に詳しい関西大の池内裕美教授(社会心理学)は「企業だけでなく利用者も店を守る当事者として、従業員を保護する意識を持たないといけない。相手の立場を思いやり、ねぎらいの言葉を掛けて」と要望。行政にも、衛生用品の支給や警察の巡回などの積極的支援を求めた。  
   令和2年4月14日 ひらかた山岸眼科 院長     山岸和矢

大阪府枚方市にある山岸眼科です。
白内障手術・緑内障手術・網膜疾患などをはじめ、一般眼科診療を行っております。
●先進医療認定施設●

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町5-23 アーバンエース枚方ビル3階
072-861-2157

ABOUT

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP